お風呂のリフォームというとバスタブを交換したり、床材を変更するものが多いですね。
ただ、最近はさらに機能も充実しており、快適なお風呂時間を楽しむことができます。
具体的にどんな機能が登場しているのか見ていきましょう。
・断熱材を導入したお風呂リフォーム
冬場はお風呂に入るだけでひんやりしてしまうこともあるかと思います。
そうなると前もって暖房をつけておかなければならずちょっと手間に感じたり、あるいは電気代が気になる状況が多くありました。
そういったときに、断熱材を加えることで冬場でも体に優しい室温をキープすることができます。
特に断熱性を備えた設備は窓が重要です。
外気の影響を最も受けやすいのは窓なので、二重構造の窓などにして、外気の冷気をシャットアウトする設備に変更しましょう。
・リラックス作用を与えるバスタブ
最近登場しているバスタブの中には、肩湯やほぐし湯が受けられるバスタブも登場しています。
お湯を循環させることで、ちょうど肩あたりにお湯が流れる仕組みになっていて、首から肩にかけて優しくコリをほぐしてくれます。
お湯を循環させているだけなので水を必要以上に使うこともありません。
癒しの空間を手にしたい方はこういったバスタブも検討してみてはいかがでしょうか。