ブログ|お家のお困りごとなら株式会社大地建設へお問い合わせください

BLOGブログ

自宅の外壁の耐用年数を知りたい!調べる方法はあるの?

世間一般で言われる外壁の耐用年数は10年前後と言われていますが、家によって外壁に使用される素材や塗料も様々。
そのため、建物によって耐用年数に違いがあります。

そこで、自宅の外壁の耐用年数について調べる方法をご紹介します。

家を建てたときに建物構造の種類について記載があるはずです。
一般的に多いのは木造や軽量鉄骨造です。

そして外壁材に関する記載、あるいは塗料に関する記載がされているケースもあります。
一般的に広く使用されているのはサイディングボード。
窯業系サイディングボードと呼ばれるものでモルタル繊維がすでに含まれており、パネルのように設置できる外壁材のことです。

そしてそのサイディングボードを塗装する形でいくつかの種類の塗料が用いられます。

一般家庭でよく使用されるのはアクリル、ウレタン、シリコンです。
上質な建物だとフッ素や無機塗料が使用されます。

一般家庭の6割から7割程度はウレタンやシリコンが使用されているはずです。

ウレタンなら10年程度、シリコンなら13年程度の耐用年数があるとされています。

こういった塗料の種類をチェックして、自宅の塗料の耐用年数を調べてみてはいかがでしょうか。

大阪府堺市近郊で外壁塗装をお望みなら大地建設までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください

メールアイコンお問い合わせはこちらから

メール

LINE

instagram

facebook

YOUTUBE